【Ant hobby #1】ド初心者が蟻の飼育を始めて見たい 準備編
どうも、金神です。
いきなりなんですが、「蟻」を飼育してみたくなりました。
「え、蟻?」と思われますかね?
そうです、昆虫の「蟻」です。
皆さんも一度は踏み潰したり、巣に水を流し込んだりしてみた経験があるのではないでしょうか?
実は蟻は、きわめて社会性の高い昆虫のようで、国の長である女王蟻をちゃんとお世話をすれば働きアリをどんどん産んで、いずれは巨大な蟻帝国築いてくれるらしいです。
触覚を拭うかわいらしい仕草や、社会性に富んだ生き方、コロニーを増やす様などを私も見てみたくて、衝動抑えられず、飼育を始めて見たいと思うようになりました。
蟻飼育のいいところはまず初期投資がほぼかからないことだと思います。
100円ショップで蓋がガッツリ閉まるケースさえ買えばとりあえずは始められる感じで、とっても敷居が低いです。
実際に金神も、100円ショップでケース(ガッチリ蓋が閉まるやつ)を購入しました。
とりあえずは、これに女王蟻を入れて、コロニーを形成していってくれたらな、なんて考えています。
グーグルで検索したら、先輩方は同じく百均の蓋付きのアクリルケースを使ってる方が多いみたいなんですが、蓋を固定できないのと、小さいスモールサイズしかなかったので、調理用品売り場にあったのペットボトル製のケースにしたんだけどこっちでも大丈夫ですかね?
蟻飼育の先輩方がもし読んでましたらアドバイスをお願いします。
さて、話を戻して、蟻飼育でおそらく大変なのはここからなんだと思います。
それは「自分で”女王蟻”を入手しなければいけません」。
この女王蟻と言うのが初心者ではなかなか捕まらないらしいです。
上級者ともなれば、すぐに見つけて捕まえるらしいですが、おそらくどんくさい金神は、なかなか見つられそうもない気がします💦
ともかく今は、蟻の種類はなんでもいいので今度、女王蟻をお迎えに行きたいと思います!
9月なので、旬の季節を外してしまっているのが不安です。
見つかるかなぁ?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません