【Ant hobby #10】ヘルプ! 蟻の冬越しは難しい 死にまくって残り女王は3匹に・・・
ありばんわ。
蟻飼育初心者の金神です。
冬って当たり前ですがとっても寒いですね。
蟻達なのですが、この厳しい寒さに耐えられなかったようで、またAnt hobby #3にて紹介した女王蟻が亡くなってしまいました・・・
女王蟻の冬越しは予想以上に難しい?
金神は、キイロシリアゲアリ(Ant hobby #4)とサクラアリ(Ant hobby #6)を既に死なせてしまっていますが、さらに、ルリアリとサクラアリ(2匹目)が死んでしまいました・・・
改めてルリアリの亡骸を、よく観察すると脱翅痕がよく見えるので、女王蟻だったのだと思います。
本当に残念でなりません。
ネットで、女王蟻の越冬記事を見ると、基本的に「お腹の中のエネルギーのみでOK、加湿だけしましょう」と言った感じなのでそうしているのですが、なんかどんどん死にますね。
金神も。「冬は加湿だけで放置でしておけばいいのかな?」くらいの考えだったのですが、どうやらそうも行かず、女王蟻の越冬とはもっと難しく、過酷な道のりのようです。
正直現状は、死亡原因が「寒い」以外思いつきません。
対策としては、パネルヒーターの購入を足早に検討しないといけないでしょうね・・・
でも、パネルヒーターってなんか、「ずっと温めておいて火事とか大丈夫なのかな?」って心配があります。
あと結構出費が痛い・・・
とは言え、もうそこは仕方ないですね。
室温が6度とかになることもあるので、観念して購入するしかなさそうです。
あまり種類もないようですが、オススメのパネルヒーターや既に使用されている方は使い勝手なども教えてくださるととても嬉しいです。
さて、残りの蟻は、サクラアリ1匹、ハリブトシリアゲアリ2匹の合計3匹になりました。
無事春を迎えてくれるでしょうか・・・
もし、パネルヒーター導入しても死んでしまったらどうしよう、こうなると本当に原因がわかりません(ノД`)シクシク
急病人が出たフライト中の機内で医者を探すキャビンアテンダントのうように「越冬専門家の方はいらっしゃいませんかー?」と叫びたい気分です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません