【bug hobby #6】全面透明で超見やすい! ダイソーの300円ケースが生物飼育にピッタリだぞ

金神トーク・レビュー金神トーク・レビュー

むしばんわ。
昆虫飼育初心者の金神です。

先日、ダイソーに行ったら、生物飼育にピッタリな飼育ケースを見つけてしまいました!

昆虫、爬虫類など小型生物を飼っている方は、欲しくなること間違いなし・・・かも?

これはオススメ!ダイソーの透明ケース!

こちらがダイソーで見つけた透明ケースです。
全ての面が完全に透明で視認性が抜群です!

100円ショップのダイソーですが、価格は300円の商品になります。
まぁ、最近のダイソーは100円ショップと言うより雑貨屋なので100円じゃない商品ばっかりになってきたよね。

サイズは、28cm×19cm×14.5cm
材質はポリスチレンです。

数字だけだとイマイチ実感わかないかと思うので、比較用に100円玉を置いてみました。
なかなかの大きさですよね!
カブトムシやクワガタなどの中型昆虫、小型のハムスターなどの齧歯類、カナヘビなどの小型爬虫類も飼えちゃうかと思います。

上部は透過性の高い蓋になっています。

蓋は、密閉率が高いです。
わりとガッチリと、蓋を閉じることができます。

ですが、金神がメインで飼育している蟻くらい小さい生物だと、さすがに対策なしではさ脱走されるくらい密閉率だと思います。
決しって完全に密封をしてくれるわけではありません

蓋の本体の境目

透明過ぎて分かりづらいですが、底面の写真になります。
昆虫や爬虫類を飼育する方は、底面にパネルヒーターを敷くことが多いので、地味ですが大事な部分ですね。

このケースは外側部分が1mmほど浮いています
ケースに寸法以下のパネルヒーターなら、ピッタリとくっついて、パネルヒーターも全く問題なく敷くことができますよ

外側部分の浮き具合は、すみません、文章と写真でも上手く伝えきれませんが、ダイソーの店舗でも見て触れるので、自分で見てみてください。
いや~ブロガーとして申し訳ないですホント(;・∀・)

底面

底面には、製造時につくのかわかりませんが、型から外したような点が3つあります。
ほとんど目立ちませんが少し残念です。
目立たないので写真もわかりづらくてごめんなさいね。

底面のバリ

安い、見やすい、丁度いいサイズ=最高

収納ケースとして売られているけど、「生物飼育のために作ったんじゃんないの~」ってくらい、生き物に適したこのケース。
このサイズで300円と価格も安く、サイズ感も丁度いいです。
何より全面透明でとっても見やすい
生物の一挙手一投足を見逃さずに観察をできるのが、飼い主として嬉しいですよね。

気になった方は、お近くのダイソーに足を運んでみてください。
ダイソーの商品って突然終売になったりするので、見つけた方はまとめ買いしちゃってもいいかも。

ちなみに、金神はこの商品に石膏を流し込んで、「蟻をとっても観察しやすい蟻の巣なんて作れたらなぁ」なんて画策しております(ΦωΦ)ふふふ・・・
ただ、蟻をは現状コロニーすらないので、その前に、「レッドローチの飼育ケースをこれにしようかな」なんて考えとります。
まだ、諸々の事情で思案中ですが・・・

他にもアイデア次第で色々と使えそうです!

Posted by 金神