【レビュー】業務スーパー牛乳パックレアチーズ(1kg)を買って食べてみた
おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
夏でも冬でもペットボトルの烏龍茶が手放せない金神です。
業務スーパーの牛乳パックスイーツ第三弾、今回はレアチーズになります。
第一弾カスタードプリンは美味しくて、第二弾珈琲ゼリーはまずかったですが、果たしてレアチーズはどうでしょうか?
商品説明
内容量 | 1kg |
価格 | 338円(税込み) |
価格は、金神が出会った牛乳パックスイーツの中では一番高い338円!
高いといっても1kgも入っているので量に対する価格は決して割高ではないと思います。
牛乳パックのフォルムにレアチーズと書かれた特異なフォルムは目を引きます。
持つと重量感もしっかりとあるので、気になったらついついカートに入れてしまう不思議な魔力がΣ(゚Д゚;)
毎回書いていますが、 製造会社は豊田乳業。
破産寸前のところを、業務スーパーを展開している神戸物産に拾われて、今回のレアチーズなどの牛乳パックスイーツや、こちらも業務スーパーにある激安マーガリンなんかを製造している神戸物産とはズブズブな会社です。
原材料は、異性化糖の一種である、黒糖ぶどう糖液糖がトップ。
原材料は、使用率が高い順に表示する決まりなので、一番入っているのは黒糖ぶどう糖液糖になります。
食品添加物ではないですが、糖は糖なので、あまり摂取はしたくないですね。
肝心要のナチュラルチーズは4番目・・・
あんまり入ってなさそうですね。
乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳、ホエイパウダー、乳化剤なんかでだいぶ味をごまかしてそうです。
ってか、 乳等を主要原料とする食品ってなんやねん。
こんな曖昧な表記は許されてるんでしょうか?
お馴染みのレシピも掲載されています。
でも、ココアパウダーだの、コーヒーゼリーだの、タルト生地だの用意しないといけないのでなかなか敷居が高いです。
商品開封
開封してみます。
白い物体が牛乳パックいっぱいに詰まってます。
大人になってようやく味わえる夢のような光景です。
いや、338円なら子供でも買えちゃうか・・・
毎回恒例、ゆっくりとお皿に全部出してみます。

\デデーン!/
白くて大きな物体がご登場。
毎回のことですがこの大きさには圧倒されます。
カレーとかを食べる大きなスプーンと比較してもこの大きさです。
少食な人は腐らせてしまう可能性が高いでしょうね。
コーヒーゼリーの時とは違い、液体はほぼ出ませんでした。
食レポ
さぁ、実際に食べてみましょう!
結論から言うと、そこそこ美味しいです。
レアチーズの味は濃くはないですが、します。
それに加えてチーズではない乳製品の味がします。
牛乳や、ヨーグルトのような味です。
また、結構甘くて、酸味はありません。
食感はゼリーに近いです。
ただ、固い濃厚なレアチーズケーキを意識したのか、ぷるんぷるんなゼリーと言うよりは固さがしっかりとあり、舌触りにはザラつきも感じます。
2割は固いレアチーズで構成されていて、
8割はゼリーで構成されている、そんな感じです。
たとえ、タルト生地を加えて、パッケージに紹介されているようなレアチーズケーキに仕立てても、レアチーズケーキにはなりそうにありませんね。
でも、ケーキとしては成立しなくても、これはこれでスイーツとして充分美味しいです。
レアチーズの友達、ブルーベリージャムをかけてみました。
これは正解!
レアチーズもブルーベリーも互いの風味を引き立て合い、ブルーベリーの酸味がちょうど良いアクセントになります。
1kgなので量は凶悪、甘いもの好きで、大食いの金神でも半分くらい食べるのが限界でした・・・ウップ
まとめ:買ってもいいけど・・・
美味しいのですが、すごく美味しいとは言えない美味しさ。
牛乳パックスイーツの中では一番高い、338円と言う値段にしては期待はずれでした。
これを買うなら、同じ牛乳パックスイーツのカスタードプリンのほうが安くて美味しいのでおすすめできます。
とは言え、まずいわけでもないのでおすすめはしないけど、気になる人は買ってみても良いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません