【買って良し!】業務スーパーの牛乳パックカスタードプリン(1kg)を買って食べてみた
どうも、金神です!
今回は業務スーパーにて、牛乳パックにドカンと入ったプリンを購入したのでご紹介します。
前々から気になっていたのですが、なかなか買う決心がつかないですよねこれ(;・∀・)
ちなみに、同じく牛乳パックスイーツシリーズでは、レアチーズや水ようかん、杏仁豆腐、抹茶プリン、マンゴープリンなどなど色々とあるんですが、今回はお試しのつもりでプリンを1個だけ買ってみました。
これが業務スーパーの牛乳パックカスタードプリンだ!

値段・内容量
値段は、税込み260円。
この価格で内容量は1kg!
1gあたり0.26円です、さすが業務スーパーやすっ!
原材料・製造会社
原材料は、なんか体に悪そうなものがいっぱい使われてます。
でもまぁ、スイーツなんてそんなもんなんで(゚ε゚)キニシナイ!!
製造会社は、豊田乳業。
ご存知、日本のトップ企業トヨタ自動車のお膝元の豊田市に本社を置く企業です。
また、wikiをみたら、民事再生法を適用して破産寸前なのを、業務スーパーを展開している神戸物産に拾われて、今回のカスタードプリンとか、同じく業務スーパーにある激安マーガリンなんかを作らされ・・・製造させて頂いてるそうです。
賞味期限
2019年12月24日に購入したものの賞味期限は、翌年の2020年2月29日でした。
2月29日?
2月は28日まででは?
はい、2020年は閏日で、29日があるので正常です。
ややこしい。
偶然とは言え、めんどくさい賞味期限の商品買ってしまいましたw
生菓子で約3ヶ月は長くて立派だと思います。
とは言え、賞味期限は
(開封前)
となっているので、開封後はできるだけ早めに食べたほうが良さそうです。
カスタードクリームにもなる!
パッケージには、この商品は使わないカラメルソースの作り方と、この商品を使って作るカスタードクリームの作り方が載っています。
商品には、カラメルソースはついていないので、あの味もほしけりゃ自分で作れってことですね。
また、プリンのくせにカスタードクリームにもなります。
小麦粉と混ぜるだけなので簡単ですね。
カスタードクリームとして安いのかはわからんけど多分安いのでは?
食べた感想
まずは、取り出し
まずは、牛乳パックから出してみます。
どうでもいいですが、多分人生で始めて見た「左右両方あけぐち」。
いざ、左右両方開けて取り出し。
ドルルと重量感ある物体が出てきました。
取り出し完了。
牛乳パックにパンパンに詰まってました。
カレーとか食べる大きいスプーンと比較してもこの大きさ。
ブルんブルン感も丁度いいブルんブルン感。
で、味は?
ハッキリと正直に言います。
べらぼうに「めっちゃうめぇーーーー!!!」と言える美味しさではないですが、普通に美味しいです。
例えると、スーパーで3パック1セットで売っているプリン程度の味です。
細かく言うとそれよりもちょっと味が薄いかな?って気もしますが、これは、カラメルソースがなくて味に変化がないからそう感じたのかも。
業務スーパーでは、生クリームや、いちご、ミックスベリーなどの冷凍のフルーツもすごい安く売っているので、「トッピングしたらさらに美味しく食べれるなぁ」と素直に思ったので、牛乳パックスイーツを買う際には、一緒に購入されるのをオススメします。
また、さすがに1回では食べきれませんでした。
金神は、ブログで紹介するために、1回で全部出しましたが、食べ切れる量だけを出して、余りは牛乳パックの中で再び冷蔵保存する食べ方がいいと思います。
コスパは良い
まとめると、コスパは良いスイーツと感じました。
価格のわりには美味しく、なにより量がいっぱいなのが嬉しいです。
業務スーパーに行ったら購入をオススメします。
とは言え、この量だと業務スーパーに行っても買えるのは1本、多くて2本くらいですね・・・
味も、不味くもないですが、すごく美味しいわけではないので、贅沢感にも少し欠けます。
また、業務スーパーに行ったら、今度は別の牛乳パックスイーツを買ってみたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません