DAISO SELECT 有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗 たっぷり120gでしっかりうまい

金神トーク・レビュー甘栗, ダイソー, 100円ショップ, お菓子金神トーク・レビュー, ダイソー, 100円ショップ, お菓子

どうも、金神でございます。

甘栗って美味しいですよね!
ねっとりとした食感に、素朴な甘さと栗の風味がたまりません(・ω・*人)

今回は、そんな美味しい甘栗をダイソーにて見つけ、非常にコストパフォーマンスに優れる商品だったのでご紹介したいと思います。

味も量も大満足なむき甘栗

実はダイソーにはたくさん甘栗が置いてあります。

ただ、どれも内容量は1袋80gといったところ。
いっぱい種類がありますが、正直どれも何が違うのかほとんどわかりません。

そんな中で一際目立つのが、「DAISO SELECT 有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗」です!!!

なんと内容量は120g!
保存料・着色料・砂糖・甘味料不使用!

これで、ダイソーにはよくある200円や300円の商品ではなく、1袋100円の商品になります。

原材料表記は、有機栗のみ。
有機栽培で育てた栗しか使用していません。
おそらくほんとにただ皮を向いて蒸しているだけ、なんじゃないでしょうか。

安さの秘密だと思いますが、下手にあれこれ味付けされるより個人的には好感が持てます。

原産国は中国です。
パッケージには、「燕山産(えんざんさん)」と言うのが、ゴールデンに輝いていてかなり押されています。

たしかに、Googleで検索してみると、「燕山」で「栗」と言うのがサジェストで出てくるので、とても有名な産地のようです。

いざ、開封!

開封してお皿に並べてみました。

数えてみると、大小様々な栗が、32粒も入っていました!
100円で、120gも入っているとなると、ボロボロで原型がなく、品質の悪い栗が入っている、なんて悪い方向に予想もしていましたが、いい意味で裏切られる結果に。
ところどころ欠けてしまっているものはありますが、ひとつひとつはしっかりと”個”を保っています

食べてみた感想

実際に食べてみました。

結論から言うと、美味しいです!

味は、甘みは強くなく、栗本来の風味が強めの味です

えぐ味や臭み、嫌な味は全くありません。

味付けがされていないので、栗本来の上品な甘さと風味を楽しむことができ どんどん口に運んでペロリと食べてしまいました 。

「感動するほどめちゃくちゃ美味い!」とは言えませんが、これよりも容量が少ないそこら市販品に勝るとも劣らない美味しさです。

また、これだけ入っていると、なかなかの食べごたえでした!
どちらかと言うと、大食いの金神でも、一袋を一気に食べると、「食べたなぁ~」な感がしっかりとあります。
少食な方なら、これ一袋で一食が十分済んでしまう、なんて人もいると思います。

これだけの食べごたえあって100円なのはスゴイです!

温めてみた

パッケージの裏に「温めると、より一層おいしくお召し上がりいただけます。」とあったので、試しに温めても食べてみることにしました。

どれくらい温めると丁度いいのか記載がなかったので分からなかったのですが、600Wの電子レンジで1分ほど温めると丁度良いホカホカ具合に。

食べてみると、温めて大きく変わると言うことはなく、少し甘さが減って、栗の風味が更に増したように感じました。

ただ、この商品は常温の状態で甘さが少なめ甘栗なので、温めてしまうと少ない甘味がさらに減り、なんだか栗の風味がある甘くないボソボソしたものになります。

あくまでも、金神の味覚では、常温で食べたほうが美味しいと思いました。

わざわざお皿に出して、洗い物を増やして温めるよりも、パッケージのまま常温でいただくのがオススメです。

甘栗は栄養もGOOD(^ω^)bグッ!

甘栗は、食物繊維、カリウム、葉酸が豊富で健康にも良いお菓子です。

そんな甘栗に含まれている栄養素の効果や効能を見てみましょう。

食物繊維

大腸にて腸内細菌を増やす効果があり、整腸作用や、血糖値の上昇の抑制、血液中のコレステロール値の低下など、様々な効果のある栄養素です。
多くの日本人が不足している栄養素なので、甘栗で摂取できるのは嬉しいですね!

カリウム

ナトリウムと共に体の様々な調節機能や保全機能を持った栄養素です。
現代人が、過剰摂取しがちなナトリウムを体内で一定に保つ働きもあるので、ナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。

葉酸

ビタミンB群に含まれる水溶性ビタミンの一種で、細胞や、血液を作る働きがあります。
普段、バランスの良い食事を摂っていれば不足することはありませんが、妊婦さんの場合は、お腹の中の赤ちゃんのために、普段の約1.8倍ほど摂取することが厚生労働省から推奨されています。

厚生労働省から神経管閉鎖障害のリスク低減のために妊娠の可能性がある女性は通常の食事からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日400μgの葉酸を摂取するよう通知が出されました。

厚生労働省運営サイト e-ヘルスネット より引用


赤ちゃんの成長を促し、神経管閉鎖障害リスクの低下させ 、妊婦さんの貧血予防などの効果があります。

同じお菓子でも、スナック菓子よりは健康的なお菓子と言えると思います。

ここまでいい事ずくめの甘栗ですが、甘いお菓子はカロリーが要注意!
大福は1個(100g)で234kCal、
ミルクチョコレートは1枚(50g)で279kCal、
ダイソー甘栗も、この例に漏れず、1袋(120g)で216kCal摂取してしまいます。

甘いお菓子としては、グラム換算で少しだけ少なめのカロリーですが、それでも200kCalは、大体お茶碗普通盛り1杯のごはんのカロリーに相当するので、ダイエット中なんて方は注意しましょう。

まとめ:ダイソー行ったらいっぱい買おう!

120gと大容量で、しかも、美味しいので、非常にコストパフォーマンスに優れた、とてもいい商品です。

賞味期限も、大体2~3ヶ月ほどあるので、ダイソーに足を運んだ際は2、3袋買ってしまってもいいと思います!

もし見かけたら、お試し感覚で1袋だけでも買って、食べてみて下さいね!

令和2年は甘栗ブーム、くる、かも…(´ω`人)

Posted by 金神