【お世話してません】トイレにアイビーを置いて1ヶ月経過しました

金神トーク・レビュートイレ, 観葉植物, アイビー金神トーク・レビュー, 観葉植物, アイビー

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
長雨続きで気持ちが落ち込んでいる金神です。

そんな時でも一時の癒やしを与えてくれるのが、青々とした緑ですね。

金神がトイレに置いたアイビーも設置してから1ヶ月が経過しました。

少し変化がありましたので現在の状態をまたご覧ください。

1ヶ月目のアイビー

こちらが設置して、1ヶ月目のアイビーです。

最近では、水際の一部の葉が黄色くなったり、枯れたりしてしまっています。

では、このまま枯れてしまうのか?
そういう感じではありません。

元気がないと言う感じではなく、どちらかと言うと「環境が変わって不要な葉を自分から落としてる」ように私には見えます。

水に近い、根本の部分の葉っぱばかりが枯れているので、自ら淘汰しているのではないでしょうか?

アイビー自体は元気は元気で、その証拠に、先端の茎は毎日伸び続け、トイレに設置し始めてから5cmほど伸びています。

前回はちょこんとしか生えていなかった根っこも、いまではだいぶ長くなり、力強い姿をしています。

ただ、トイレ流した時勝手に流れてくる水を継ぎ足しているだけなのと、枯れ落ちた葉が水の中で腐り、少し水がヌルヌルとして不潔な感じになってしまいました。

さすがに、このままでは良くないと思いましたし、手間のかかる作業でもないので、1回総取り替えしました。

まとめ 設置してよかった

さすがに、全くのノータッチで育つほど甘くはなかったようです。

やはり、生きているものを扱う以上、多少の世話が必須です。

大した世話ではないですが、今回は、「枯れ落ちた葉の回収」、「色が落ちてる葉の剪定」、「水の総入れ替え」を行いました。

全くノータッチとは言えなくなりましたが、それでもほぼ世話いらずで、飼育は全く大変ではありません。

3分を月1です!

設置した事自体に全く後悔はなく、むしろ緑もきれいだし、設置して良かったと思っています。

また、なにかあれば記事にしようと思っているので、よろしくお願いします。

Posted by 金神